不動の鳥の勉強記録

時間があるときに勉強したことをメモします。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

tSQLtでテストケースの作成と実行を行う

■はじめに ひとつ前の記事でtSQLtのインストールについて記載しました。 これからtSQLtの用意する処理を公式ドキュメントをもとに勉強します。 ひとつ前の記事 hiyo-ac.hatenablog.com ■Test Creation and Execution tSQLtの公式ドキュメントに次のページが…

SQL Server用のテストフレームワークtSQLtのインストール

■はじめに SQL Server上で動くモジュールの品質を高めるためのテストフレームワークにtSQLtというものがあると聞いたので勉強しました。 環境面での安定稼働は進めてきたので、今後はビジネスロジックにも手を伸ばして品質向上を進めていきたいと思っていま…

SQL Serverのsp_whoisactiveについて

■はじめに SQL Serverで実行しているクエリを調査するときにsp_whoやsp_who2など利用することがあると思いますが、海外ではsp_WhoIsActiveが有名だと聞いたので勉強してみました。 ■sp_WhoIsActiveとは sp_whoやsp_who2、DMVなどSQL Serverが提供されている…

SQL Serverの仮想ログファイル(VLF)の数が多くなりすぎたときの対応

■はじめに いままでSQL Serverを運用してて気が付かなったことに先日気が付いたので記事にまとめたいと思います。 ログファイルの容量などはいままで監視していたのですが、仮想ログファイル(VLF)の数が多すぎるという見たことがないアラートを検知したの…